SNSの枠を超えて、社会に広く信頼されるブランドを築きたい
メディア出演や出版で、その道のプロとしての地位を確立したい
本質的な価値を伝え、多くの人に影響を与えたい
社会的に実績と影響力のある存在として認められたい
そんな思いを抱えているあなたへ。
私たちのブランディングプロデュースは、
SNS集客だけに頼るのではなく、
社会に求められるブランドを構築し、
事業の拡大と確かな影響力を生み出すための
伴走型プロデュース。
これまで数々の女性起業家が、
出版・企業連携・スクール展開など、
企業・行政・大学などからのオファーを獲得し、
新たなビジネスの可能性を広げてきました。
あなたの想いを、
SNSの中だけで終わらせない。
その情熱を、
社会に届く影響力へと
進化させませんか?
こんなことが叶います
✔︎ 見た目や発信のレベルが上がり、さらなるフォロワー増加や認知度UPにつながる。
✔︎ ポジションが確立し、社会的な影響力が大きくなる
✔︎ ブランド構築の土台となる「戦略」と「ツール」が手に入る
✔︎ 長期的な戦略を描けるようになり、ブレないブランドに育てていける
✔︎ コンセプトが定まり、説得力のある一貫したメッセージを発信できる
プロデュースを受けた方は…

てらたま様
わずか3週間で
フォロワー2,200人増
リーチ数7倍
保存数38倍
いいね数5倍など、
戦略的な発信とブランディングで更なる認知度アップに繋がる。
現在はフォロワー4万人。メディアに多数出演し、その分野での専門家として確固たるポジションを築く。

安倍あずみ様
会社員から転職し、再スタート。
約半年で念願だったラジオDJレギュラー決定!
大手企業主催イベント司会、婚礼司会、CMナレーションなど企業からの多数依頼があり、着実に信頼と実績を積み上げている。

もえ様
Xでの集客のみだったところから、Instagramでも毎月安定的に集客が可能になりビジネスが拡大。
さらに大学やイベントでの登壇など企業からの依頼、問い合わせが増加。
フォロワー1,000人以下という少ない数でも成果に繋げる仕組み化に成功している。
SNSの中だけで終わるブランドか、それとも社会に届くブランドか
フォロワーも増え、売上も安定。
自分のビジネスをここまで成長させた自信もある。
でも、あるときふと考えた。
このままずっと、SNSで発信し続けるだけでいいのか?
私の価値は、本当に社会に届いているのか?
起業して3年目、私はその問いにぶつかりました。
SNSの中では認知されている。でも、社会的な評価はまだ足りない。
企業やメディアに注目される信頼感と権威性がほしい。
ただの個人ビジネスではなく、専門家・経営者として確固たるポジションを築きたい。
もっと多くの人に届けたい。
社会を変えたいというビジョンを持っているからこそ、同じように悩む方も多いのではないでしょうか。
私の元には、「社会的な信頼を得るために、メディア出演や出版をしたい」 という相談がよく寄せられます。
SNSでの発信を続け、ある程度の影響力を持つようになった方が、次のステップとして「メディアに取り上げられたい」「出版をしたい」と考えるのは、ごく自然な流れです。
しかし、そうした方の多くが、SNS以外に自分の情報をまとめたWEBサイトすら持っておらず、単なる一過性の「SNS起業」という印象を自ら作ってしまっているのです。
SNS上ではフォロワーが何千人、何万人といても、メディアや企業が求めるのは、ただの「フォロワーの多い人」ではありません。
社会的な信頼や権威性を持つ人物かどうか。
専門家として、確かな実績を持っているのか。
「この人に話を聞く価値がある」と、納得できる情報があるか。
そうした判断をする際に、メディアや企業が最も重視するのが 「その人の想いが一貫して伝わる場所があるかどうか」 なのです。
実際に私自身、一貫した発信と必要な情報をまとめたHPの存在がきっかけでテレビ出演を果たしました。
SNSだけではなく、経歴やストーリー、実績など、きちんと情報が整理されたHPがあったことで、メディア側が 「この人なら信頼できる」「この企画にぴったりな取材対象だ」 と判断し、オファーをくれたのです。
つまり、影響力を高め、社会に届くブランドを築くためには、SNSだけに頼るのではなく、信頼を積み重ねる「ブランドの基盤」が必要 なのです。
About
ブランディングプロデュースとは?
あなたのブランドの格を明確にして、
価値が最大限に伝わる形に表現していくことで、
あなたの思いを、単なる一過性のSNS起業ではなく
社会から信頼され影響力を持ったビジネスへと
成長させていきます。
Our Branding
consulting
− コンサルティング −
・ブランドの格を明確にする
・強みを引き出し言語化する
・届けたいお客様の解像度を上げる
・目標を叶えるための戦略を立てる
・伝えたい世界観を決める
creative
− クリエイティブ制作 −
・写真撮影
・お買い物同行
・ヘアメイク
・ホームページ制作
・Instagramデザイン制作
SNSの中だけで終わらないブランドへ
──そのための戦略的なブランド構築。
Produce Program
プログラム内容
✔ 誰に・何を届けるのか?
✔ どんなポジションを確立するべきか?
✔成し遂げたいビジョンは?
あなたの想いやこれまでの実績、これからの展望を整理し、社会に届くブランドへと磨き上げます。
一貫性のあるブランドの軸を持つことで、力強いメッセージ性と説得力が高まります。
✔ 買い物同行・ヘアメイク・写真撮影を通じて、信頼感のあるビジュアルを設計
✔ SNS・メディア・HPなど、あらゆる場面で一貫した印象をつくる
✔ 企業やメディアから「会ってみたい」と思われる外見ブランディング
写真は「なんとなく撮るもの」ではなく、「戦略的に魅せるもの」
あなたのブランドを視覚的に伝え、専門家・経営者としての信頼感を確立。
✔ 発信のコンセプトを整理し、目標に合わせた発信戦略を設計
✔ SNSのデザイン・プロフィール・ハイライトを最適化し、ブランド価値を最大化
✔ 運用の仕組み化で、無駄なく発信を継続できる環境を整える
ただフォロワー数や再生数を追いかける運用ではなく、目標や叶えたいビジョンに合わせて本質的な運用を行います。
※運用代行への切り替えも可能。
✔ 「この人に頼みたい」と思われる信頼の土台をつくる。
✔ 専門家・経営者としての実績や想いを整理し、一貫したストーリーへ
✔ 企業やメディアが求める「信頼できる情報源」を確立
SNSでの発信ができている今だからこそ、
「社会に届く発信」と「信頼の基盤」を組み合わせ、影響力を確立していきます。

SNSの枠を超え、社会に届く存在へ
社会的な信頼を得るためには、
✔ 発信の方向性を明確にすること
✔ 伝わるビジュアルを整えること
✔ 発信の仕組みをつくること
✔ SNSの外でも、あなたの価値を確立すること
あなたの発信が、社会に届く影響力へと進化するように。
一貫したブランディングを通じて、あなたの価値を正しく伝えていきます。
「社会に届く存在」への第一歩を踏み出したい方は、まずはご相談ください。
お客様事例
フリーアナウンサー 安部あずみ様

お仕事の依頼をしてくださる方は基本的に企業の方なので、社会的な信頼性を出すため、経歴や実績、音声サンプルなどをまとめたHPを制作。お客様が企業である安倍様の場合、Instagramの発信は積極的にフォロワーを伸ばす運用というよりも、お仕事風景や人柄を感じていただけるように運用方針を決定。ホームページに情報をまとめることで、地場での繋がりから確実に仕事獲得につながるWEB戦略を構築。柔らかい優しい声色が安倍様の強みだったため、そのような印象が与えられるよう爽やかな色合いと音の波長が伝わるようなデザインで表現。親しみやすさがありながらも洗練された印象を与えることができ、ラジオレギュラーの獲得、大手企業様イベント司会など数々のお仕事依頼につながっている。

ご感想
服装・髪型・メイク・写真・SNS・ホームページ、すべてがセットになっているサービスは他になかったことが決め手になりました。実は途中で「ホームページなんて大層なものは必要ないのでは。」「とりあえずSNSだけ頑張ろうかな。」と思い相談させていただいたんですが、結局有香さんのプロデュースのおかげで念願のラジオレギュラーも決まり、色々と仕事が広がっています!写真がすてきだったのでフォローしましたという声があったり、レギュラー番組のHPにも撮っていただいた写真を載せていて、とても気に入っています。
Profile

ブランディングプロデューサー
河西 有⾹
大学卒業後、銀行にて約7年間勤務。
退職後、パーソナルカラーと骨格スタイル分析(骨格診断)を学び、資格取得。
愛知県東海市婚活セミナー、日本メナード化粧品フェイシャルエステサロンスタッフ研修などの行政・企業研修のほか、日本最大の美容専門学校や私立高校にて700人以上に指導するなど、講師としても活動実績あり。
オンライン講師の印象アップを目的に、色彩を活かした独自のメソッドを伝える講座は、全国人気講座ランキング(ビジネス部門)で4位に選ばれ、これまでに300名以上が受講。
その活動が注目を集め、フジテレビ「ノンストップ!」やテレビ東京「WBS(ワールドビジネスサテライト)」出演。
現在は、法⼈や⼥性起業家を中⼼に、ブランディングやSNSコンサルティング、Webページ制作で、素晴らしいスキルやサービスを提供する可能性溢れる方々の価値を正しく伝え、ビジネスが加速するサポートを行なっている。